![]() |
ウィルコムフォーラム2006が仙台市を皮切りに、札幌・広島・福岡と地方4都市で行われました。 今回東北地方にて行われたウィルコムフォーラムへ参加してきたので、ここで画像を中心に当日の状況 をご紹介したいと思います。 |
◆ウィルコムフォーラム2006in仙台に関する参考リンク◆ |
WILLCOM公式サイト「WILLCOMフォーラム2006 開催概要」仙台 |
みどりうかブログ「HIROさんの「ウィルコムフォーラム2006in仙台」速報レポート」 |
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ「明日はウィルコムフォーラム2006in仙台へ」 |
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ「待っててね!八剱社長!」 |
八戸鉄道・バス研究会別館ブログ「[速報]ウィルコムフォーラム2006in仙台」 |
◆展示コーナー一覧表◆ |
展示コーナー一覧表をPDFにてアップしてます。willcom_sendai.pdf(224KB) |
![]() |
仙台駅前にあるホテルメトロポリタン仙台にて、ウィルコム フォーラムが開催されました。 当日はあいにくの雨模様となっていましたが、大勢の参加者 が集まった様子が見られました。 |
![]() |
ありました!ホテルの入口にウィルコムフォーラム開催場所 の案内が出ていました。 4階千代という宴会場を貸し切っての開催なんですね。 では、さっそく行ってみましょう! |
![]() |
会場まで親切に誘導案内板が置かれていました。 なかなか良心的ですね。 まぁ、こういう画像を撮る人も他にはいませんでしたが(^^;) |
![]() |
会場にナニゲに置いてあったウィルコムのロゴマークが 入ってるスクリーンを発見! 是非家に飾っておきたい逸品です(笑) ここ東北でこれほどウィルコムに染まる場所もそうそうありません。 そういう意味でも、今日は貴重なウィルコムデーな訳で・・・。 |
![]() |
受付にはウィルコムの東北各県の営業所と東京から 来られた本社社員の方々をたくさんお見かけしました。 受付も広く数も多く設けられていましたので、スムーズに 手続きすることができました。 謝々! |
![]() |
ウィルコムフォーラムで注目度が最も集まったのが 展示コーナーでした。 7つのエリアに分かれて、ウィルコムとウィルコムの パートナー企業がそれぞれ出展されていました。 では、中を見てみましょう! |
![]() |
お馴染みWXシリーズの展示から見ることにします。 こちらは京ぽん改ことWX300シリーズ。 最近になって4x対応となり、価格もお手頃ですから またまた人気が集まりそうな予感がします。 画像では分かりませんが、全てのカラーバージョンが 全て揃っていました。 |
![]() |
こちらは京ぽん2こと、WX310Kシリーズ。 京ぽん時代の愛用者から今でも多く支持が集まっている 人気のある機種です。 最強のOperaブラウザを搭載しているため、ブラウジングに 関してはやっぱりKシリーズが良いのでしょうね。 ただし、私はこちらの機種愛用者ではございませんが・・・。 |
![]() |
洋ぽんこと、WX310SAシリーズ。 私も愛用しているお気に入りの機種です。 画像に写っているのは新色として出たグレイスフル・ホワイト のもの。 おしゃれな感じがしますよね。 SAでは一番この色がきれいだと思いました。 ブラウザがNetFrontを採用してしまったばかりにブラウジング がOperaより劣ってしまうことはありますが、デジカメ機能や JAVAが使える点ではWX310Kを上回る性能だと思います。 また故障が少ない点も良いですね。 最初からWX310Kを上回る性能を搭載しているだけに、あまり フォームウェアのバージョンアップが出て来ない点がもったい ないという気がします・・・。 |